ひと時だより
-
12.112019
堆肥散布!!
豚の堆肥を散布しました。 全部の畑にまくのに3日間かかりました。毎年大変な作業ですが、これにより微生物が多く住む豊かな土になります。 梨の木も元気になり、果実も大きく、美味しい梨になります!
-
12.052019
あの女王の魔法!?
こんばんは! パートの わたなべです!! あっという間に12月になってしまいました!! 今年が終わるのも もうすぐなので一日一日をしっかり過ごさねば!! ・・・と思っているのですが、 師走の忙しさが、毎年の恒例行事のよう […]
-
11.292019
クリスマスツリー?!
こんばんは! パートの わたなべです!! 久しぶりに晴れて空も青く外での作業びよりだった今日 大時果樹園では、柿の木の周辺の木の整備と柿の収穫を行いました!! 高いところに柿がなっている場合、高枝切りバサミを使うのですが […]
-
11.272019
畳みました!
こんばんは! パートの わたなべです!! 寒くて寒くて たまらないですね・・・。 まだまだ冬はこれからだと思うと、不安しかありません・・・。 (暑さにも弱いけど、寒さにも弱いというワガママ体質です) さて、そんな寒さも吹 […]
-
11.262019
新しくなります!
おはようございます! パートの わたなべです!! ※かなり新鮮な挨拶です(笑)※ 大時果樹園では、直売所での販売が終わり 次の収穫までの準備がすでに始まっています!! 昨日は、大時果樹園の中で一番広い畑で新しい網への交換 […]
-
11.252019
大時果樹園での販売は終了しました。
大時果樹園の直売所での販売は、24日で終了しました。 たくさんの方々にご来店頂きましてありがとうございました。 ろまんちっく村、あぜみち上戸祭店、鹿沼店でにっこりの販売をしています。その後、新雪(日持ちがとても良い)が販 […]
-
11.192019
梨の木の今!
こんばんは! パートの わたなべです!! 先日、ぶどうの葉が紅葉しているというお話をしましたが ↓ こちらも色づいていました!! 梨の木です!! 9月には ↓ こんな姿だった あの木です。 2ヶ月も経たないのにやはり植物 […]
-
11.182019
こたえは・・・!
こんばんは! さっそくですが!!! 先日の ひと時だより ↓に書きましたぶどうのビニールハウスのワクワクする光景。 大掃除しています! 答えは・・・ 昨日、大時果樹園代表がアップしていましたが 干し柿を干した光景!!でし […]
-
11.172019
干し柿作りました!
今日は、蜂屋柿で干し柿作りをしました。 我が家での干し柿の作り方を紹介します。 まず、柿のヘタの部分と肩の部分を包丁で切り取ります。 皮をピーラーで取ります。 紐を柿に付けて、熱湯に数秒つけます。 最後に、雨が当たらない […]
-
11.152019
大掃除しています!
こんばんは! パートの わたなべです!! 大時果樹園直売所まだまだオープンしております!! (11月24日までの予定なので、お急ぎください♪) 梨、ぶどうの収穫は落ち着き・・・ 今日は、美味しい ぶどうをたくさん育ててく […]
-
11.132019
紅葉しています!
こんばんは! パートの わたなべです!! 梨や ぶどうの収穫が落ち着いてしまったので 畑やビニールハウスがなんとなく寂しげに見える・・・ なんて思っていたら・・・ ま、まぶしい!! ビニールハウス内の ぶどうの葉が紅葉し […]
-
11.112019
干し柿最高です!
こんばんは! パートの わたなべです!! 毎度、書いてしまってますが(笑) 我が家の初干し柿。 とっても美味しそうに ぶらさがっています!! どんどんシワシワになる柿を毎日見るのが本当に楽しいです!! 干し柿の食べる楽し […]