ひと時だより

摘粒ビフォーアフター

2025/06/29

こんばんは! ふじです🐷

ぶどうは2回のジベレリン処理が終了し、今は摘粒(てきりゅう)の作業に追われています🏃‍♀️💨

摘粒は、ぶどうの粒を減らす作業です!

たくさん実がついていた方が、お腹いっぱい食べられていいんじゃない?🤔と思いますよね!?

ところが、たくさんの粒がついたままだと、粒同士が押しあって割れたり、軸から剥がれたりしてしまいます😱

また、粒を適度に減らすことで、残りの粒に栄養がそそがれるので、1粒1粒が大きく立派なぶどうになります✨

摘粒前のぶどうがこちら

ギューギューに実が詰まってますね👀

既に美味しそうに見えるのは私だけでしょうか?笑

このぶどうを摘粒するとこうなります

さっぱりです!

いやいや、さっぱり!どころかスカスカじゃない…!?と思ってしまうくらいですね😂

収穫の頃には、この隙間がなくなってしまうくらい実がぐんぐんと大きくなっていきます!!

ぶどうの成長具合をイメージして、バランスよく粒を抜いていくのがポイントです👌

摘粒が上手ければ、多少変な形のぶどうでも収穫時には美しいぶどうになります🍇✨

逆に、摘粒を失敗すると本当にスカスカのぶどうになってしまうので、センスの見せどころですね💪