ひと時だより

てきらいを学んでいます!

2019/04/18

こんばんは!
栃木県宇都宮市古賀志町にある大時果樹園、パートのわたなべです。

今日は、先日教わった人工授粉をビニールハウスの梨の木に行いました!
人工授粉は、1本の木に1回だけでなく、何度か行うようです(何度か授粉するならばと、ちょっとホッとしました♪)。

そして、畑に移動して梨の『てきらい』という作業を教わりました!!

てきらいは、手嫌い(てきらい)でも敵来(てきらい)でもなく・・・『摘蕾(てきらい)』。
蕾(つぼみ)を摘む(つむ)作業です。

枝の成長のためだけに栄養を与えたい枝の先のところなど、不要と思われる蕾(つぼみ)を摘んでいくのですが・・・
『ここは摘む』『ここは摘まない』・・・たくさんの花芽を前にすると・・・難しいです・・・。

更に蕾は摘むけど、葉になる部分は残す!という大きなポイントもあるので、全てを取り除けば良いというわけではないところも注意しながら行いました。

↑ これが、摘蕾の良い形だそうです!!

たくさんの小さな蕾をどうやって摘むの??っと思いましたが、それは優しく押しただけで簡単にポロポロ落ちたので私にもできました(笑)

自然が相手なのでお手本どおりのものばかりでないのが、面白いところなのだと思うのですが、
まだまだお手本どおりにやることすら危ういので、正直、摘蕾の作業・・・全く気持ちに余裕がなかったです(笑)

そんな訳で、まだまだ余裕はありませんが(笑)
丁寧な作業は私にもできると思うので、大時果樹園の梨の美味しさのお手伝いができるよう心を込めて作業をしていきたいと思います!!