ひと時だより
-
11.172019
干し柿作りました!
今日は、蜂屋柿で干し柿作りをしました。 我が家での干し柿の作り方を紹介します。 まず、柿のヘタの部分と肩の部分を包丁で切り取ります。 皮をピーラーで取ります。 紐を柿に付けて、熱湯に数秒つけます。 最後に、雨が当たらない […]
-
11.152019
大掃除しています!
こんばんは! パートの わたなべです!! 大時果樹園直売所まだまだオープンしております!! (11月24日までの予定なので、お急ぎください♪) 梨、ぶどうの収穫は落ち着き・・・ 今日は、美味しい ぶどうをたくさん育ててく […]
-
11.132019
紅葉しています!
こんばんは! パートの わたなべです!! 梨や ぶどうの収穫が落ち着いてしまったので 畑やビニールハウスがなんとなく寂しげに見える・・・ なんて思っていたら・・・ ま、まぶしい!! ビニールハウス内の ぶどうの葉が紅葉し […]
-
11.112019
干し柿最高です!
こんばんは! パートの わたなべです!! 毎度、書いてしまってますが(笑) 我が家の初干し柿。 とっても美味しそうに ぶらさがっています!! どんどんシワシワになる柿を毎日見るのが本当に楽しいです!! 干し柿の食べる楽し […]
-
11.072019
明日から立冬です!
こんばんは! お久しぶりの登場になってしまいました・・・ パートの わたなべです!! ここの所、晴れの日が続いていますね!! 前回の ひと時だよりにも書きましたが わたなべ家 初の渋柿を干してから、ずっと雨に降られていな […]
-
11.012019
何の葉っぱでしょう?
こんばんは! パートの わたなべです!! 突然ですが、この葉っぱ。 とっても立派な葉っぱですが、何の葉っぱでしょうか?? 大時果樹園のホームページ ひと時だよりを毎回読んでくださっている方には 本当にサービス問題でした! […]
-
10.302019
蜂屋柿(渋)最盛期!!
蜂屋柿(渋)が最盛期になりました。 蜂屋柿は、干し柿に適した品種です。干しあがるとトロトロでとても甘く絶品です。ぜひ挑戦して下さい。 大時果樹園の蜂屋柿が購入できる場所は、大時果樹園直売所、ろまんちっく村、あぜみち上戸祭 […]
-
10.282019
誰の足跡??
こんばんは! パートの わたなべです!! 今日は、にっこりの収穫がありました。 以前、ひと時だよりでも お話しましたが、にっこりは とっても大きな梨。 収穫した梨を入れるカゴがすぐにいっぱいになってしまうので 梨を運ぶ係 […]
-
10.232019
スペシャルゲストとひと時だより!
こんばんは! パートの わたなべです。 今日は、再び柿の収穫を行いました! 大時果樹園の蜂屋柿(はちやがき)。 中には、大きな立派な ↓ こんな柿もあるんです!! 干し柿になった時の食べごたえを想像すると 寒くなるこれか […]
-
10.212019
ひみつ道具!
こんばんは! パートの わたなべです!! 今日は、直売所で お仕事をしました。 今日も たくさんのお客様がみえた中 『梨を長持ちさせたい』という お客様がいらっしゃいました。 私も知りたい!!と熟視していたところ・・・ […]
-
10.192019
にっこり販売開始!!
にっこりの販売が始まりました。 昨年よりかなり遅れての収穫になりました。 栃木県生まれの甘い梨です。1kg以上になるような大きな物もあります。 直売所で販売品目は、にっこり、かおり、巨峰、蜂屋柿(渋柿)です。 にっこりと […]
-
10.182019
にっこり!
こんばんは! パートの わたなべです!! 昨日に引き続き連日更新の ひと時だよりです♪(珍しい(笑)) 今日は、朝晩だけでなく日中も冷えましたね・・・。 寒い寒いっと言っていたのに 気づいたら私、暑い暑いに変わっていまし […]