ひと時だより
- 
                04.152019

人工授粉作業はじめました!
こんにちは! 今日の栃木県宇都宮市古賀志町は、とっても暖かかったですが、風は・・・強かったですね・・・。 そんな中、私は、ビニールハウスにある梨の人工授粉作業を行いました!! (大時果樹園では、たくさんの畑だけでなく、ビ […]
 - 
                04.122019

網を広げました!
昨日は、強い風が吹いた栃木県宇都宮市古賀志町の大時果樹園。 トップジンの塗布が終わり、今日は風がなかったので梨畑の網を広げました! 昨年、梨の収穫が終わってから畳んだ網ですが・・・ ↑ この状態の梨畑の網を見て「どうやっ […]
 - 
                04.112019

スクリーンデビューしました!
こんにちは! パートの わたなべです!! 桜が咲き、暖かくなってきたなぁ~と思ったら、昨日は雪!! びっくりしましたね!! 桜と雪の舞う景色。 奇跡的な光景の中、昨日は入学式の学校も多かったようです。 先日、ひと時だより […]
 - 
                04.092019

ぶどうの芽が!
おはようございます。 大時果樹園の大柿です。 ぶどうの芽が動き出してきたと思ったら、数日間で小さな葉っぱが出てました。 毎年のことですが、ぶどうの芽が出てくるととても嬉しくなります。(昔、ぶどうの木を枯らしてしまったこと […]
 - 
                04.062019

あの有名な桜のすぐそばに!
こんにちは! 突然ですが、宇都宮市古賀志町で有名なものと言えば何だと思いますか?? お花見の時期、とっても人気スポットになる・・・ そう!城山西小学校の校庭に咲く『孝子桜(こうしざくら)』です!! 樹齢約450年にもなる […]
 - 
                04.012019

エイプリルフールですよ!
新元号『令和』になりましたね! 実は、新元号発表ニュースに並ぶビッグニュースがあります!! 心の準備はいいですか?? な、な、なんと大時果樹園、栃木県宇都宮市古賀志町で奇跡を起こしてしまいました!! いつの間にか・・・美 […]
 - 
                03.302019

剪定、誘引終了しました!!
終わったー!! 12月より始まった剪定、誘引作業も3月29日にすべて終了しました。 長かったー! でも、今までで1番早く終わりました。 大時果樹園のメンバーに感謝したいと思います。 ありがとうございます。 大時果樹園 大 […]
 - 
                03.272019

花芽が膨らんできた!
暖かい日も多くなり、だいぶ花芽が動き出してきました。 このくらいの状態になると、約2週間後に開花が始まると思います。 梨の花は品種によって咲く順番が違います。 にっこり→新髙→豊水→あきづき→幸水 収穫の遅いにっこりが最 […]
 - 
                03.232019

7箇所の梨畑で育ててます!!
こんにちは! 宇都宮市古賀志町にある大時果樹園 新人パートのわたなべです。 今回は、私のただただ驚いた(いや、現在進行形の驚いている・・・)事について書きたいと思います。 全く経験も知識もないところから大時果樹園での お […]
 - 
                03.192019

エコなひもで美味しい梨!
こんにちは!宇都宮市古賀志町、大時果樹園パートのわたなべです。 先日、憧れの誘引作業についてお話しましたが、まだまだ書きたい事がたくさん。 今回は、誘引作業で使う『ひも』について書きたいと思います。 誘引作業で使うひも […]
 - 
                03.162019

あきづき剪定始め!
今日から最後の梨畑に入りました。 3月中に剪定、誘引を終了させる為 ラストスパート!! 今日は、あきづきの剪定をしました。 あきづきは、比較的新しい品種です。 見た目がかなり良く、酸味が無くてとても甘い品種です。 水分も […]
 - 
                03.162019

誘引が梨の美味しさの決め手!
こんにちは!新人パートわたなべです。 今回は、私の・・・ではなく、先輩方の行っている作業をご紹介したいと思います!! 先輩方は剪定・誘引というとっても大切な作業をしています。 1本1本の梨の木、更に1本1本の枝を見て、丁 […]
 
